まるでホームステイしているかのような、楽しくて「やる気」になる英語教室
更新日:2023年1月18日 News一覧

◆今月の「ワークショップ」テーマ : Making slime with fun by using your English Language skills./「外国人の友達にスライム作りを誘って、仲良くなろう!」です。

◆今週の内容:「What do we need to make slime?/私たちは、スライムを作るために何が必要ですか?」

Students will explain about slime by viewing the Live Slime making process.

What do we need to make slime?
We need (a/an/the/uncountable noun)______. 

●Fresh cream

● Milk

● Toothpaste

● Baking Powder

● Sand (Correct answers)  

●ホウ砂 borax  

●洗たくのり laundry starch  

●シェービングフォーム shaving foam  

●水 water  

●ぬるま湯 lukewarm water  

●コップ cup

HOP YouTubeチャンネルでは、上記の単語やフレーズの発音などをご確認頂けます。(低学年用以外にも、幼稚園生/高学年/中学生向けの動画もあり)

更新日:2023年1月11日 News一覧

Students will able to invite friends for making slime together and for builing a good relationship.

Trough the quiz, they can learn the word and expressions.

今月のテーマは、「外国人の友達にスライム作りを誘って、仲良くなろう!」です。

今週は、クイズで知恵試しに挑戦!

 

 

更新日:2022年12月14日 News一覧

Santa Claus is coming to town!!サンタが街にやってくる!

――――――

Before stating Christmas game, student give a presentaion in front  of everyone.

After that, they make the Santa Claus ornament.

 

緊張しながらも、サンタクロース宛に書いた手紙を読み上げ、みんなの前でプレゼンテーションをしました。

その後のワークショップタイムでは、サンタクロースのオーナメント作り!!

Everyone, Merry Christmas and happy new year!! 

 

更新日:2022年12月8日 News一覧

Students will be able to write the letter to Santa Claus.

宿題では、一人一人の住所が入った動画を作り、各自にお送りしたので、

一生懸命自宅でプレゼンテーションの練習をしてきてくれました!!

いよいよ来週は、クリスマスオーナメント作り&プレゼンテーション+クリスマスゲーム!!

 

 

更新日:2022年12月1日 News一覧

What do you want for Christmas present?

===================

【:*・゚☆†Merry Ⅹ’mas†.。.:*・゚】

Dear Santa Claus

My name is ○○○.

I am ○ years old.

I live at 3-1998-14, Oonomachi, Ichikawa city, Chiba.

I have been a really good girl this year.

This year for Christmas I would really like to have a Switch game.

Thank you and Merry Christmas.

Sincerely,

Your name

===================

サンタクロースに英語で手紙を書いてみよう!

そして最終日には、手紙を皆の前でプレゼンテーションに挑戦。

 

※添付はのページは小学生(高学年)用になります。

Upper【2022年11月22-24日のレッスンを受けた方へ(高学年)】 – YouTube

 

更新日:2022年11月24日 News一覧

Let’s make the rice ball.

When you make a foreigner as your friend, you can make Rice Ball for him to show the Japanese food culture.
Let’s learn how to explain the making of a Rice Ball to a foreign friend.

外国人とお友達になると、日本の食文化を説明するために友達におにぎりをつくることがあります。
おにぎり作りの説明の仕方を学びましょう。

今週は本物の素材を使って実践‼
これまで習った単語、フレーズを口にしながら、Let’s cook!

更新日:2022年11月17日 News一覧

What is the matrerials that we need!!
Through the game, they try to remenber and say the cooking process of making rice ball.
先週習った道具の名前の確認をゲームで行いました。

来週行うクッキングの工程で使う英語も確認しました。
1 Place wrapping paper.
2 Keep seaweed on the wrapping paper.
3 Put the rice.
4 Put Lettuce and Carrot tempura.
5 Rice Ball is ready.
いよいよ、来週のレッスンでクッキングワークショップを行います。

クッキングの工程で使う表現は、こちらのHOP Youtubeチャンネルよりご確認できます。

※添付のページは小学生(低学年向け)になります。
他にも、幼稚園生/小学生(高学年)/中学生向けの英語表現ページもご確認頂けます。

更新日:2022年11月9日 News一覧

Making rice ball is a way to show love.
おにぎり作りは、愛情表現の一つです。

The first game is to make the students learn the materials that we are going to use for making a rice ball.

Remember the name of materials. /道具の名前を覚えよう。
・炊飯器:rice cooker
・包丁:knife
・ラップ:wrapping paper
・フライパン:frying pan
・まな板:cutting board
・IHヒーター:Induction

材料の英語表現は、こちらのHOP/Youtubeからご確認頂けます。
※添付のページは幼稚園生用になります。

他にも小学生低学年/小学生高学年/中学生向けの英語表現ページもご用意しております。

更新日:2022年11月2日 News一覧

Onigiri-A symbol of Japan/おにぎり―日本の象徴

This month is about making Onigiri rice balls. Students will try to make and introduce Rice Ball as own culture in English. So, when they go to any foreign countries,  they can make the rice ball on their own and they can also explain how to make a rice ball to the people who they meet.

今月のテーマは、「日本の食文化を紹介」です。日本料理=「和食」は、海外でもとっても人気な食べ物です。中でも、私たちがよく食べる「おにぎり」を、自分たちの食文化の一つとして紹介することを想定し、関連する単語からフレーズをゲームやワークショップを通じて学びたいと思います。

1週目の今週は、“時間ごとのご飯の言い回し”や、“国ごとの料理名”を練習します。

更新日:2022年10月27日 News一覧

“Trick or treat” ~Ghosts are walking down the street~

10月初旬からHalloweenで使う単語、フレーズを練習してきましたが、
今週がラストになります。ジェルワックスを使って、ジェルキャンドル作りに挑戦!

ワークショップ中に使ったセンテンスの一部になります↓
・Put the orange color sand in to the glass.
・Put the marbles and the Halloween’s glass work on top of our sand.
・We are going to heat the gel wax.

作り方と英語表現をご覧頂きたい方は、こちらの英会話HOPチャンネル/Youtube Homework
をご覧ください。

※中学生向けの英語になります。
他にも幼稚園生/小学生低学年/小学生高学年向けの英語表現ページもご用意しております。

生徒さんが作ったジェルキャンドルとWitchとShinobi(忍)

« 前ページへ次ページへ »