まるでホームステイしているかのような、楽しくて「やる気」になる英語教室
更新日:2023年6月29日 News一覧

Monthly theme:Developing shopping skills in English

今週のテーマ:Wanna play bouncy ball game?

新しいテーマである「英語で買い物をするスキルをつける」ことでは、海外でもどんな場面でも役に立ちます。

ショッピングの場面を想定して、実際に使える表現を習得していきます‼

 

更新日:2023年6月20日 News一覧

Monthly theme: Let’s create our own original clothing design.

This week’s goal is to make a paper avatar and then they will paste it on top of the boy/girl’s picture.

The main motive is to make them learn about different clothes that we wear.

先週、洗剤・牛乳・食紅を使って作った「オリジナルデザイン」を素材に、アバターの洋服として着飾ります。

 

 

 

YouTube宿題では、アバター作りで使うフレーズを学びました。↑併せてご覧ください。

 

更新日:2023年6月14日 News一覧

Weekly theme: Milk painting design.

Make your own design through the milk painting.  オリジナルのデザインを作ってみる。

This week’s goal is to make a customised milk paint design and the picture of the same will be used to make a cloth using the picture. 

洗剤と牛乳を使って、オリジナルデザイン作りに挑戦!!

Our milk painting design is finished.

いくつか生徒さんの写真をお見せします!来週は、このデザインを使って、アバター作りです。

更新日:2023年6月7日 News一覧

Monthly theme: 「Can you catch the clothes ? 」

Let’s create our own original clothing design. We can then try dressing up our avatars with our customised paper designs.

今週からは新しいテーマが始まります。 世界中の多様な民族衣装を探索して、さまざまなデザイン要素からインスピレーションを得て、独自のデザインを作りましょう。その後、作品でアバターに着飾ってみます♪

洋服には、色々な種類があります。 季節によって着るのも異なりますが、国によっても普段着~フォーマル衣装は全く異なることを学びながら、 普段から使えるフレーズを習得します。

Learning about different types of clothing.

まずは、洋服の種類をYouTube宿題で予習です!

https://youtu.be/qiJeZiJjRWQ

更新日:2023年5月30日 News一覧

Monthly theme : 『Sink or float』

This week we are going to do a Soda-sink-float experiment. To make the students learn about Soda-sink-float experiment. This activity will help them in learning how to say in English in doing the experiment ( sinking and floating ) with their foreign friends.

今週のレッスンでは“水”ではなく、炭酸水・コーラ、そしてレーズンも使って、沈む・浮くの検証する楽しく・ミステリアスな実験を行います!

どうなったかは、是非英会話HOPのインスタグラムでもアップ致しますので、そちらも併せてご覧ください。

更新日:2023年5月23日 News一覧

Monthly theme : 『Sink or float』

Finding the reasons behind sinking and floating.

This week our goal is to make the students learn about the reasons behind sinking and floating.

先週行った実験で分かった「沈む/浮く」の理由を、今週はみんなで考察しながら解明しました。

 

Metal spoon – Metal Spoon is heavier than water so it will sink in the water.

Pencil – Pencil is lighter than water so it will float.

使ったアイテムの重さに違いがあることを発見し、軽い/重いの表現を、実感しながら言葉を習得しました。

練習した表現は、YouTube宿題でもご確認できます。(↓幼稚園生向け ※他にも小学生、中学生向けもあり)

 

 

 

更新日:2023年5月17日 News一覧

Monthly theme : 『Sink or float』

This week we are going to do the sink-float experiment. This will help students learn about new items and also it will enhance their vocabulary related to sinking and floating of items.

Will it sink or float?これは沈みますか、それとも浮きますか?

I think, it will sink. これは沈むでしょう /I think, it will float.これは浮くでしょう

本物を手にしながら、これは浮くかな?沈むかな?と考察を重ねました。

文法においても、I think it will sink →実験中には、It is sinkingと表現にも触れました。

 

更新日:2023年5月10日 News一覧

Monthly theme : 『sink or float』

Will it sink or float?このアイテムは沈むか浮きますか?

I think it will sink/float. このアイテムは沈む/浮くでしょう。

======

目隠しされた状態で、手の感覚だけでその物の素材の特徴を捉え、

レッスンで使う材料の英語表現を確認します。

それはどんな素材?これは、水に浮かぶかな?沈むかな?と、

考察を重ね、みんなで推測をしていきます。

その場で使う英語を確認しながら、実際に体験を通して、使える英語を身に着けていきます。

レッスン前に予習ができる今週のYouTubeの宿題はこちらです↓(小学生/高学年)

更新日:2023年4月27日 News一覧

Let’s play the bowling game.

今回のYouTube宿題のテーマ:遊びに誘うシチュエーションの練習を、2人1組で行いました。
その後行ったボーリングゲームでも、こんな会話が続きました。

Throw the ball to the pins.
I got 2 points.
I got 8 points.

2+8=10/ 2 plus 8 equal 10.

高学年クラスでは、google翻訳機能やchatGPTの使い方も、一緒に練習してみました。
「わからない」ではなく、「調べてみよう!」に繋がる授業となりました!

更新日:2023年4月22日 News一覧

Monthly theme: 『Come and Play with me !!!』
They will be able to invite their friends for playing sports.

友達に「一緒に遊ぼう‼」ってどう誘う!?

How about hanging out at my house instead?
Fine, what will we do there?
・・・・・・
We can play the bowling game.
Ok, I haven’t played the bowling game for a long time. I’ll come at your place.
・・・・・・

レッスンでも、2人1組で上記の会話の練習を行いました。
そのあとは、一緒に室内HOP流ボーリングで、大盛り上がり♪♪

« 前ページへ次ページへ »